- HOME >
- kchoco
kchoco
◆アメリカで2回の子育て(幼稚園小学校低学年/中学生高校生)を経験◆日本とアメリカの学校生活や帰国子女の英語維持について発信しています
海外子育てと帰国子女の英語維持
小学生の英語多読のやり方について、アメリカの高校に転校した子供が日本で小学生の時に読んでいた英語の本や、多読を楽しんでいた環境など、経験をもとに書いています。
2024/6/25 アメリカ高校
日本の中学生がアメリカの公立高校に編入しました。入学前にテストやカウンセラーとの面会が必要でしたので、体験談を載せています。準備しておいた方がいいことなども書いています。
2024/9/30 アメリカ高校
アメリカの高校の時間割について現地高校生の親が解説します!日本から来たばかりで選択して良かったことや、時間割を組む前に知っておきたかったリアルな内容をお伝えします。
アメリカの高校生の入学年齢、卒業年齢についてアメリカの高校に通う子供の親が解説します。日本の中学校を卒業してアメリカの高校に入ると何年生になるのか知りたい方も読んでみてください。
2022/9/19 中学生
めんどくさがり屋がリングフィットアドベンチャーで運動不足解消できるのか解説しています。中学生の運動不足解消にも貢献してくれてます。購入前に注意してほしい点や運動を習慣化するポイントも載せています。
この記事ではリングフィットアドベンチャーの始め方と遊び方、英語で学べること、日本語から英語に変える方法をお伝えしています。動画でどんなゲームか、どれくらいの英語レベルか確認できます。
あつまれどうぶつの森で英語の勉強できる?子供があつ森を英語モードで遊ぶ動画を載せています。難しいから英語でやりたくない!を回避するコツもあります。英会話初心者の小学生が1ヶ月で覚えた英語をご紹介します。
Nintendo Switch で英語学習できる?実際に小学生の子供がニンテンドースイッチを英語で遊んでいる動画を載せています。日本語から英語に変える方法も動画でお伝えします。英語が好きなお子さんなら、試してみる価値ありです。
この記事では、アメリカの小学生が英語の曜日と月を簡単に覚える歌をご紹介します。子供に同じ方法で教えたらたった1日でバッチリ覚えました。親が英語が苦手でも大丈夫です。
2023/9/6 小学生
子育てしながら節約生活を頑張っていても、小学生の歯科矯正で50万円ムダにしたら日々の努力が水の泡です。子供の歯科矯正で高額な治療費を払う前に、自分で歯科医院を選ぶ判断基準を知りたい、という方は読んでみてください。
2024/7/16 中学生
この記事では中学校の部活選びをしている方に向けて、部活の種類や中学生男子女子に人気の部活、部活選びを失敗しないコツなど後悔しない部活の選び方を実際の体験をもとにお伝えしています。
中学生から始めても遅くないスポーツ・習い事はあります!実際に子供が習って良かった習い事について、失敗しない選び方のポイントと、習い事をして感じるメリットを書いています。部活と勉強との両立は忙しいですが、その中でも子供がやりたいことは応援したいです。